「矯正治療は痛いのかな」「子供が嫌がったらどうしよう」など、子供に歯科矯正を受けさせたいけれど、さまざまな不安から治療を踏みとどまっているお母さん・お父さんはいらっしゃるのではないでしょうか。
「お子さまとご両親が、安心して歯科矯正を受けられるようにしたい」
それが、私たちひらの矯正歯科の願いです。そう考えるのは、私自身が二児の父親ということも大きいのかもしれません。
たとえば、歯科矯正を受けるお子さまがサッカーをしているとしたら、サッカー選手の話をして「○○選手も歯科矯正をやっている」とお話します。そして、少しずつお子さまに心を開いてもらいながら、歯科矯正に対するモチベーションを上げてもらうことが、治療の成功につながると信じているからです。
もちろん、お子さまに矯正治療を受けさせたい、ご両親の気持ちは痛いほどわかります。
ある日、とあるご家族がお子さまの矯正治療の相談にいらっしゃいました。歯科矯正の説明をして費用のお話をすると、その額を聞いたお子さまが複雑な表情に。どうやら親に申し訳ないと思っているようでした。
そんなお子さまの表情に気づいてお父さんが優しく言いました。「歯科矯正を受けたいなら受けていいよ」と。すると、それまで曇っていたお子さまの表情が晴れ、イキイキした顔つきになったのです。
歯科矯正は決して安い治療ではありません。私はその時の言葉の重みや背景にある愛情を痛いほど感じました。
ご両親の愛情が理解できるからこそ、本当にお子さまが満足できる治療をしてあげたい。「お父さんお母さん、歯科矯正を受けさせてくれてありがとう」と言ってもらえるような治療をしよう。そう思わされたできごとでした。
治療を受けるお子さまだけでなく、ご両親にも「治療を受けてよかった」と思っていただける治療をこれからも目指します。
院長:平野正芳
【経歴】
横浜市瀬谷区に生まれる
(あづまの幼稚園(3期生)、二ツ橋小学校、東野中学校出身)
1997年 鶴見大学歯学部卒業
鶴見大学歯学部附属病院(矯正科)勤務
1999年 同大学歯科矯正学講座 診療科助手
2004年 日本矯正歯科学会 認定医取得
2007年 ひらの矯正歯科 開設
2010年 医療法人社団誠美会 理事長就任
2011年 瀬谷歯科医師会 総務委員
2015年 瀬谷歯科医師会 会計理事
2019年 日本舌側矯正歯科学会 認定医取得
2020年 口腔感染症予防外来 認定医取得
【資格】
日本矯正歯科学会 認定医
日本舌側矯正歯科学会 認定医
日本スウェーデン歯科学会 口腔感染症予防外来 認定医
神奈川県小児歯科 相談医
横浜市乳幼児歯科健康診査事業 委託医
横浜市妊婦歯科健康診査事業 委託医
横浜市保育所入所児童歯科健診事業 登録医
ティンクル瀬谷保育園 園医
瀬谷歯科医師会 会計理事
口腔癌検診 協力医
【所属団体】
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本成人矯正歯科学会
瀬谷歯科医師会
横浜市歯科医師会
神奈川県歯科医師会
日本歯科医師会
【著作物】
論文:
日本矯正歯科学会誌
「日本人女性I級叢生”borderlinecase”での抜歯・非抜歯症例における側貌変化の比較」
日本矯正歯科学会誌60巻5号掲載
著書(共著):
「臨床家のための矯正YEARBOOK02」クインテッセンス出版
【学会報告】
「女性I級叢生、明かな抜歯・非抜歯症例での側貌変化の比較」
日本矯正歯科学会名古屋大会
「不安定な咬合症例に対する治療法について」
東京矯正歯科学会大会
その他多数