下顎前突の小児矯正

目立たない装置で矯正できます。横浜(神奈川県)の子供矯正(こどもの矯正、小児矯正)は当歯科医院へ。

下顎前突の小児矯正

今回は、子供の下顎前突の治療に関しての情報をお伝えできればと思います。
下顎前突に関してはこれまで少し書いてきましたが、
下顎前突とは、「反対咬合」「受け口」「しゃくれ」などとも言われる
下あごが上あごより前に出ている症状を指します。

8020運動(80歳まで20本以上自分の歯を残しましょうという運動)のリサーチ結果で、8020運動達成者に受け口の患者さんがいなかったというお話は
以前ご紹介しました。歯並びだけでなく、
咬み合せ全体にも影響を与える受け口は、
多くの方が矯正治療をされるのではないでしょうか。

今回は改めて受け口とはどういったものか?
そして受け口の小児矯正についてお話が出来ればと思います。

まず受け口には様々なタイプがあります。

下あごが成長し過ぎた症状、
上あごが逆に成長しなかった症状、
歯の生える位置や角度によって受け口になる症状などがあります。
あとは、その複合タイプです。

小児矯正で考えると、小学校低学年の時点で受け口になっている場合は、
上顎の劣成長の場合が多く、その原因としては様々な癖からくることが考えられます。

上唇の力が強く、上顎前歯を後ろ方向へ押している場合や、
舌が下顎を押し出す癖のある場合、指しゃぶりなども原因として考えられます。

そのまま成人になっていくと、更に受け口が悪化することも考えられます。
当然発音にも障害が出ますが、それ以外でも咀嚼(噛む)ことが
うまくできないことで食べ物の消化不良につながるリスクもあります。
また、噛むという動作に不都合が出てくることで、筋肉バランスや、
顎関節症などの関節への悪影響も考えられます。

そんな受け口に対して、子供のうちに矯正治療で改善していくということは
大きなメリットが出てきます。

それは骨の成長をコントロールしながら矯正治療を行えるということです。
上顎の劣成長からくる場合、そのまま放っておくと
上下の顎のバランスが更におかしくなる為、
下顎の骨を切るなどの外科治療、
あるいは抜歯治療が必要になる場合が多々あります。
特に上顎の骨の成長の方が下顎の成長よりも先に止まってしまいます。
そのため所説ありますし、患者さんの成長具合によって違ってきますが、
10歳くらいまでに治療を開始できると比較的負担が少なくできます。

下顎前突は不正咬合の中でも日々の生活に大きな影響を与えてしまう症状の一つです。
早めの相談をするようにしていただければと思います。